上の娘の修学旅行が近づいています。
本格的に準備に入りましたが、予想以上にお金がかかります。
娘の学校は制服です。
それなのに、修学旅行には私服で行くというのです。
去年の修学旅行では自由行動のある最終日だけ私服だと聞いていたので、今年もそうだろうと思っていました。
学校からは『保護者の負担にならないように』というお達しですが、そんなことねぇ・・
修学旅行の準備にかかった費用
☆洋服:約40000円
トレーナー、パーカー、カットソー、スカート、キャップ、上着、靴
☆インナー:約10000円
パジャマ、下着(上下3セット)、タイツ、ヒートテックの長袖インナー2枚、
☆お小遣い:30000円を渡す予定
合計 約60000円
だいだいどこもこんな感じみたいです。
多いところだと、洋服類にまだ1~2万円とお小遣いに1~2万円が上乗せされます。
我が家は抑えられるところはなんとか抑えたつもり。
娘も友達と3枚買ったら20%オフのトレーナーを3人で1着ずつ買ってお小遣い節約?したそうです(笑)
セール品を選んだりもしてましたね。
下着はネット通販で安くてかわいいところを探しました
下着は3日間分全てを新調しました。
プチプラ価格のしまむらよりもリーズナブルなお店をネットで探しましたよ。
ここのショップはお気に入りに追加しました♪
真ん中の娘はまだスポーツブラですが、買う時はこのショップで買おうと思います。
娘に便乗してヒートテックのインナー購入した
インナーも新調しました。
実は我が家、初めてのヒートテックです。
今まで、みんなヒートテック、ヒートテックって言ってるけどそんなに変わらないでしょ?って思っていて、今回も特にヒートテックを買う予定はありませんでした。
それが、先日のママ友とのランチ会で女子ママはみんなヒートテックを着せているという事実を知ることになりました。
ユニクロオンラインストアでヒートテック買いました!
3点しか写ってませんが、既に着用してるものもあるので~。
長女に8分袖インナー2枚、私も2枚、次女に1枚と旦那にタイツ2本を買いました。
末っ子はまだ必要ないかな。
というわけで、とうとうヒートテックデビュー致しました。
うん、なんか暖かい気がします!(笑)
薄いからアウターにも影響ないし、ネックがU字ネックとバレエネックがあるのでいいですね。
私はバレエネックが気に入りました。
それにしてもヒートテック、欲しかったらしいけど高いからと思って言わなかったらしい。
他のものは買って、買ってって言うのに。
ヒートテック買ったら他のものを買ってもらえなくなるかもしれないと思ったのかな。
親としてはちょっと切ないですね。
コメント