今年のお正月は楽天市場でカニのむき身の冷凍を注文しました。
以前は年末の食材まとめ買いの時に生鮮市場で買って、捌いてもらってましたがここ数年は通販で購入するようになりました。
今年準備した年末年始の我が家の食事をご紹介します。
我が家の年末から3が日の食事
買い出しがだいたい30日に行くことが多いです。
年々簡素化されていきますが31日に簡単なお節を作ります。
- きんぴらごぼうかれんこんのきんぴら
- かまぼこ
- 黒豆(市販品)
- 高野豆腐やこんにゃくなどの煮もの
- ハム、チャーシューなど
大晦日
大晦日は手巻き寿司か回転ずしのお持ち帰りと年越しそばが定番化してます。
年越しそばは旦那のこだわり(?)で年越しの時に食べます。
今年は大晦日に義実家へ行ったので、自宅に帰ってきてから年越しそばだけ食べました。
元日~3日
元日の朝は大きなお鍋にお雑煮とうどんつゆを用意し、朝やお昼はお節やお雑煮、おそばやおうどんで過ごします。
そして、三が日の夜はほぼ、ほぼお鍋三昧です。
今年準備したお鍋の種類
- 鶏肉のすき焼き
- カニしゃぶ
- 豚しゃぶ
今年は3種類のお鍋の材料を用意しました。
訳ありズワイ・カニの足のむき身、冷凍
『北海道の海鮮お取り寄せ かに太郎』で注文しました。
今年は注文するのが遅くなり、楽天市場で年内発送可能なところから探しました。
その中から、レビューの評価も高く人気のあったコチラで注文してみました。
訳ありって大丈夫?
訳ありの理由
- 持ち手の部分の殻が取れている
- 大きさにばらつきがある
- カニの身に腱(筋のようなもの)が入っている
上記のような感じで、味は正規品と同じということでした。
自宅で家族で食べるだけなので、全然オッケーですね。
レビューでもおいしいやリピしたいという声が多かったです。
内容量・状態
むき身で冷凍されたかにの足が500gずつに小分けされ袋が2袋入ってました。
サービスでかにしゃぶ用のタレが3袋(1袋50g)付いてました。
子供たち大喜びで頂きました
我が家は元日の夜にカニしゃぶにして食べました。
楽天のサイトには食べる1時間ほど前に流水で解凍すると書いてありましたが、我が家は食べる直前に冷凍室から出しましたが、大丈夫でしたよ。
今までは捌いてもらったものだったから殻が付いていて、生ごみが大変でしたがこれはゴミが少なくてとてもラクでした。
私のようなずぼらな人間には大助かりです。
子供たちもおいしい、おいしいと言ってあっという間に完食しました。
まとめ
我が家の年末年始はこんな感じで過ごしますが、その年によって義実家へ行く日や旦那の仕事の関係で自宅待機や外出日が変わってくるので、そのあたりは外食になったり臨機応変にしています。
今年も3日、4日は外出したのでお正月用に用意した鶏肉のすき焼きは5日になりました。
子供たちも成長してきて、あとどのくらいお正月を家族で過ごせるか分かりませんが過ごせるうちは家族団らんしたいと思います。