全国、全世界で感染が広がる新型コロナウィルス。
3密を避けるようにというのに私の住む県では小学校、中学校、高校はなかなか休校延長になりませんでした。
学校や通学電車なんて避けるようにと言っている3密なのに、どうして?と不安でいっぱい。
それが、緊急事態宣言が出たおかげでやっと、やーっと1カ月の休校延長が決まりホッとしました。
我が家では3人の娘たちが自宅で過ごします。
子供たちのお昼ごはんはお弁当を作ったり、前日の夕飯の残りごはんやインスタント麺、冷凍食品やレトルト食品を活用しています。
我が家でよく使うレトルト食品をいくつかご紹介します。
冷凍パスタ&パスタソース
我が家の娘たちはパスタが大好きなので、冷凍パスタやパスタソースは休日のお昼ごはんによく利用します。
簡単でおいしいパスタがすぐに食べられるので重宝してます。
冷凍パスタ
電子レンジでチンするだけだから、本当に手軽に食べたいときにすぐに作れますね。
オーマイの冷凍パスタシリーズ
食べ終わった容器は自治体ごとに処分方法が違うと思いますが、私の住んでいる地域では洗ってリサイクルゴミになります。
種類もバリエーションがありオーマイBIGシリーズは量が多いです。
日清もちっと生パスタシリーズ
本当にもちっとしてます。
私はこのボロネーゼが気に入ってます。
パスタソース
エバラ プチっとうどん
エバラのプチっとうどんシリーズもに入っています。冷凍うどんを常備しているので、熱湯でさっと茹でてプチっとうどんを絡めるだけ。
きゅうりの千切りや刻んだネギをたっぷりトッピングして頂きます。
最後に
電車通学の次女に学校休んだら?と言っても授業に遅れるからと言いました。
他のお子さんもきっとみんな同じ気持ちで不安な中、電車に乗って通学していたと思います。
だから本当に休校が延長して良かったと思います。
緊急事態宣言ももしかしたら1か月、1か月と延長される可能性もありますがストレスをためないように、乗り切りたいですね。
子供たちにとっては大切な学生生活ですがコロナウィルスが収束して心から安心して学生生活を送って欲しい、その為にも一人一人が考えて行動できればと思います。
コメント