新型コロナウィルスが蔓延して不安な毎日を過ごしています。
もう3年目・・。
子供たちにとって学校生活の楽しいイベントがほぼなくなりました。
いつまで続くのでしょうか?
SNSやメディアであらゆる情報が入ってきますが、何が正解で何がデマなのか?
自分で選択して取り入れないといけませんね。
私は、コロナ渦になってから始めたことがあります。
それは乳酸菌を摂ること。
ヨーグルトやヤクルトを毎日摂っています。
明治のR1ヨーグルトは免疫力向上に効果がある?
ヨーグルトもたくさんの種類がありますが、体に良いと人気のヨーグルトは明治のR1ヨーグルトだと個人的に思ってます。
ちょうどR1ヨーグルトが発売され始めた頃に子供たちを連れて明治の工場見学へ行きました。
もう10年近く前です。
※2022年1月現在は工場見学は新型コロナウィルスの影響で休止中です。
行ったのは大阪の貝塚にある明治なるほどファクトリー関西です。
この時にR1の試飲と効能や実験のお話を聞きました。
実験はR1を毎日摂ったグループと摂っていないグループのインフルエンザ感染状況でした。
結果は毎日摂取したグループの方が感染が低かったです。
R1ヨーグルト毎日摂りたいけれど高い
やっぱりR1ヨーグルトの凄い!
でも、当時は家族分を毎日取り入れるなんてことはできませんでした(;^ω^)
高いですもん。
免疫力アップの為に子供たちに飲ませたいと思いましたが、やっぱり高い。
毎日じゃなくても我が家では続けるのはなかなか大変です。
コロナ渦になり免疫力向上は大切だと感じるようになっていた時にTwitterで交流のある方がブログでR1ヨーグルトを量産していると書かれていました。
R1ヨーグルトが量産できる?
R1ヨーグルトが量産できるなんて、そんなことできる?
量産できるの?
どうやって?
昔、カスピ海ヨーグルトって流行ったっけどあんな風にするの?
R1ヨーグルトが免疫力向上に良いということは分かりましたが、気になるのはやっぱりお値段。
子供たちになるべく食べてもらいたいけれど1個100円以上となると考えてしまいますよね。
それが量産できるならしてみたい。
むちゃくちゃ気になって厚かましくも管理人さんに質問してみたら教えて下さいましたよ♪
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー
これ、ヨーグルトメーカーでした。
思ったほど高いものではなかったので教えて頂いて即購入しました。
ヨーグルトはもちろんですが、飲むヨーグルトも作ることができます。
自動メニューでは塩こうじや甘酒もあります。
レシピブックも付いているので、色々と試せそうで子供たちも喜んでましたが、やっぱり最初はR1ヨーグルトの量産で!
牛乳パックのまま作れて衛生的
さっそく子供たちが作ってました。
牛乳パックのままで作れるから衛生的だしずぼらには洗い物が増えないからいいですね♪
牛乳とR1ヨーグルト1個で砂糖は入れずに作りました。
ムッチーさんのブログではR1ヨーグルト1個で2回作ってるみたいなので、次からはそうしてみます。
2回作れたらますます節約ですね。
ヨーグルトメーカーで作っても味は薄くなってない?
食べてみるまで私も娘たちもおいしいのか疑ってました(笑)
恐る恐る食べてみたら、全然大丈夫!!
普通のヨーグルトでしたよ。
1リットルの牛乳パックで作ったので本当にたっぷり♪
フルーツ缶やを入れたり、末っ子ははちみつやケーキシロップを入れてます。
次女は冷凍のベリーミックス。
さいごに
制限のある生活が何年も続きストレスも溜まる日々ですが、少しでも楽しみを見つけて過ごせたらいいなぁと思うこの頃です。
そして、少しずつですが生活全般も見直せたらと思います。
基本的にずぼらなので、ラクできるところはとことんラクをして取り入れられることは取り入れていけたらいいな。
早く、一日でも早く全世界に日常が戻りますように。
一人一人が協力して感染を止めましょう。
コメント