「年賀状そろそろ用意しないと~」
「年賀状できた」
「年賀状めんどくさい・・・」
この時期になるとよく聞こえてくる会話です。
私も数年前までは言ってたセリフでした。
そう、過去形。
ここ数年のセリフは、「ワタシ、年賀状やめた~」
はい
そうなんです、年賀状やめました。(娘たちはやってます。)
本当にラクですよ~
本当にめんどくさがり屋なので。
その割にやり始めると気に入るまでこだわってしまって・・・
完成したらどうってことない普通の年賀状になるんですけどね~(笑)
ある年
「そろそろ年賀はがき買わないと~」
って思いながらずっと忘れていた時があったんです。
夜になって思い出して明日買おうって思ってまた忘れるって(^▽^;)
そんなことがあって、「もう、今年は出すのやめておこう」って思ったのが最初。
次の年も「ま、いっか~」ってなってきました。
そうですね、出さなくなって3年くらいかな。
あれ?まだ3年くらいなんだ。
3年くらいだとまだ下さる方、いらっしゃいます。
ありがとうございます!!
出すのはめんどくさいけど、もうらうのは楽しみです!
子供さんの写真付き年賀状とかも大好き♪
こんな大きくなっったんだーってしみじみしながら見てます。
あと数年したら、娘たち宛以外は届かなくなるんだろうなぁ。
それはそれで寂しいかも。。。
コメント