
胸腹部大動脈置換手術、個室移動~退院まで-大動脈解離の記録㉒-
2011年 3月 大動脈解離を発症し、3回目の手術。 前回の胸部の手術後に、あと1回~2回の手術になると言われてました。 ...
お家でいたいパートで働く主婦が日々の暮らしや家族のこと、小額投資のことなど気ままに綴るブログ♪ 主婦の記録→主婦録→しゅふろく
2011年 3月 大動脈解離を発症し、3回目の手術。 前回の胸部の手術後に、あと1回~2回の手術になると言われてました。 ...
2011年 2月21日 手術当日 いよいよ・・・ いよいよ、です。 次女が折り紙でお守りを作ってきてくれました。 ...
2011年2月に大動脈解離の胸部大動脈置換手術を受けました。 その記録です。 胸腹部の手術日が決まりました。 一番後遺症が心配...
急性虫垂炎で緊急手術になった時に撮ったCT画像に映っていた胸のしこりのお話の続きです。 前回まではコチラ ↓ ↓ ↓ 急性...
急性虫垂炎(盲腸)で緊急手術になったお話の番外編です。 手術前に患部を特定するため、造影剤を入れてCTを撮りました。 その時の画...
前回までのお話>>>急性虫垂炎(盲腸)で緊急手術になったお話 その1 -初期症状や手術までの経過ー 急性虫垂炎(盲腸)が発覚し...
人生5回目の手術を受けてきました。 急性虫垂炎、いわゆる盲腸で緊急手術・入院となった今だから笑える私の体験談を時系列で綴ります。 ...
私は大動脈解離で3回の手術・入院をしています。 3回の入院ともだいたい3週間~1カ月の入院をしました。 初めての手術入院の時...
我が家の末っ子は現在小学4年生の女の子。 今年の家庭訪問の時に担任から低身長を指摘されました。 その時の記事はコチラ ↓ ↓ ↓ ...
我が家の末っ子は小学4年生の女の子。 先天性内反足で生まれました。 >>誕生と始まり(2009年)ー先天性内反足の記録①ー 今...
2010年10月に胸部大動脈解離置換手術を受けました。 これは2009年10月に受けた腹部大動脈解離置換手術に続き2回目となります...
2010年10月に大動脈解離の胸部大動脈置換手術を受けました。 その記録です。 手術は心臓の付け根からカーブになっている弓部...
大動脈解離を発症し、手術を3回受けました。 その記録をまとめています。 2010年9月に2回目の胸部大動脈置換手術を受けまし...
2010年 10月9日(土) 朝、執刀医の先生が来て「個室へいきましょうか。その方が子供さんも面会できるし。」って。 旦...
2010年 胸部大動脈置換手術を受けました。 目覚めたのは術後3日経ってから。 順調にいけば翌日には目が覚めると、旦那は聞いてい...